ダーオ洞窟参拝

2024年5月5日(日)2024年GW訪泰10日目、ホアヒンワットノーンプラップダーオ洞窟にて


10時09分、仏像を参拝した。












探検した洞窟入口を見て



辞去しようとしたら、インド系少女の指図役のとっつぁんがやってきて、少女らが掃き掃除をしていた経緯を教えてくれた。
ひとつはタンブン(積善)行為として、また床に散らばっていたのはコウモリのフンで、これを集めて畑にまくと良い肥料になるので掃除をしているのだという。まさに一石二鳥のボランティアというべきであろう。



とっつあんにお礼を言って洞窟を辞去



麓のワットまで下りて



トイレを拝借して



10時18分、トイレ近くにあった仏像を参拝し、ワットノーンプラップを後にした。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へにほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へにほんブログ村

ダーオ洞窟探検

2024年5月5日(日)2024年GW訪泰10日目


10時00分、ホアヒンはワットノーンプラップの裏山にあるダーオ洞窟に至った。洞窟内ではインド系の少女が掃き掃除をしていた。



洞窟の奥に行ってみた。



































洞窟内を探検して戻る途上、掃き掃除が終わったのか、インド系の少女らとすれ違った。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へにほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へにほんブログ村

ワットノーンプラップ

2024年5月5日(日)2024年GW訪泰10日目、ホアヒンは


9時45分、ワットノーンプラップ山門に至った。






境内に入ると金色の大仏がおわしたので参拝



そして裏山に洞窟があるというので行ってみた。



結構急な階段だった。






洞窟の中を覗くと中に人がいた。洞窟は帰りによるとして



階段の終点まで行って景色を眺めた

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へにほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へにほんブログ村

2024年5月5日ホアヒンビーチ曇天

2024年5月5日(日)2024年GW訪泰10日目


6時05分、ホアヒンビーチに至った。



曇天



人もいなかった。



日が昇らないとなるとやはり寂しい。



待ってみたがこんな感じ



6時25分、国道4号線からビーチの方を見たら微妙な朝日が見えたのだった。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へにほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へにほんブログ村

マハアロイシーフード2024年5月4日

2024年5月4日(土)ホアヒンでの晩餐場所のひとつであるマハアロイシーフードにて


18時23分、喫煙場所にて元部下夫婦を待つ。



18時32分、合流してまずはシンハ、以下食ったものを紹介させて頂く。



ホイメンプーオプ



コムヤーン



クンパオ



店内の様子



トムヤムプラー



隣で孤独のグルメをしていた白人のおじさんと目が合った。



トーアカティアム



何かのジュース



これはマンゴーだったと思う。



マハアロイシーフードの看板



20時06分、退店、ウマかった。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へにほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へにほんブログ村

カオタムダムの夕日

2024年5月4日(土)ホアヒンにて


17時50分、カオタオダム湖畔に遊んだ。



湖上に祠らしきものがあった。



ワットタムカオタオ方面



ホアヒン市街地方面、駐車場はないので路肩にクルマを停めるカタチになるが、クルマの交通量が少ないので渋滞を引き起こすことはなかった。



夕日



夕日を堪能し、元部下と晩餐の約束があったゆえ、急ぎカオタオダムを後にしたのであった。

タンブンを手伝ってミズオオトカゲと夕日を見た

2024年5月4日(土)ワットタムカオタオ参拝後


門前にあるタンブン屋を覗いてみた。



魚類や甲殻類、両生類を売っていた。ここで地元のオバサンがバケツ3つ分のナマズとカエルをお買い上げしたのに出くわしたが、バケツ3つを同時に持てず苦労していたのでお手伝いした。



放生ポイント、向こうに燃えるのがタンブン屋だ。



放生ポイントまで持っていくお手伝いをしたら



お礼だと言ってカエルを一匹、放生させて下さった。



放生後、タンブン屋へバケツを返しに行ったら、これで手を洗いなされ、とハンドソープを出してくれた。サービスが良い店だ。
ここでオバサンと別れ、宿へ戻ろうとしたら、オバサンがこっちに来て見なされ、というので行ってみたら



ダムの水門に、ミズオオトカゲが一匹、迷い込んでいた。全長2メートル近くはあったように見えた大物だった。



カオタオダムから流れ出る川。オオトカゲは無事、水門から脱出できたであろうか。



カオタオダムに沈む夕日。撮影を試みたので以下次号