2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧
2022年8月2日(火)岩手県出張二日目は移動日、新幹線の時間まで盛岡を見て回った。 岩手大学にて農業教育資料館を堪能したのち 12時00分、岩手大にあるもうひとつの展示施設である 岩手大学ミュージアムに入ってみた。こちらは農業教育資料館と違って入館無…
2022年8月2日(火)岩手県出張二日目は移動日にて岩手大学を訪ねた。 旧正門からユニバーシティパークを通って 11時31分、風格ある建物に至った。岩手大学 農業教育資料館 である。 個人的にこういう建築物を見ると心が躍って仕方ないのである。 この建物は1…
2022年8月2日(火)岩手県出張二日目は移動日、新幹線の時間まで観光した。 11時27分、岩手大学旧正門 に至った。1912(明治45)年竣工 キャンパス内から見た旧正門 旧正門の横には かような建物があった。 旧門番所、1903(明治36)年竣工、もとは別の場所に…
2022年8月2日(火)岩手県出張二日目は移動のみなので岩手を見てまわる。小岩井農場の一本桜から移動して 11時21分、岩手大学 に至った。 1902(明治35)年創立の盛岡高等農林学校を起源とし、今は4学部を有する国立大学だ。 花壇も美しい正門である。拙ブロ…
2022年8月2日(火)岩手県出張二日目は移動のみ。盛岡の宿のロビーで出張同行者のH氏と落ち合い9時半ごろチェックアウト。新幹線の時間は余裕を見ていたので盛岡観光しようと思い立ち、H氏に駅まで送りましょうかと申し上げたら「ワシも観光したい」と仰るの…
2019年11月22日(金)バンコクにて在タイの友人夫婦と落ち合いトゥクトゥクに乗って多分 ปอการ という名の屋台に19時56分到着、友人のN氏と筆者の希望を聞きつつタイ人である奥様がオーダーして下さった。 20時00分、เบียร์สิงห์ ビアシンが来た。氷を入れて…
2022年8月1日(月)岩手県出張。盛岡の繁華街、中央通にてさんさ踊りを見て照明塔で地元の祭りに貢献する自衛隊に敬意を表したのち 20時51分、岩手県機動隊の輸送車を見た。 お子さんが記念撮影中だったので順番を待って 写真に収めた。 岩手県の警察輸送車…
2022年8月1日(月)岩手県出張。盛岡の繁華街、大通にて 20時36分、岩手県のPOLICEパトカーを見た。 後部バンパーにも POLICE表示があった。 当記事にて、これまでに拙ブログに収めた「POLICEパトカー」は、岩手県がPOLICEなしから移行した為 北海道、青森県…
2022年8月1日(月)岩手県出張。盛岡中央通にてさんさ踊りを見た。そして夜の中央通がやけに明るい理由を20時49分に発見。 自衛隊の照明塔が出動していたのであった。陸上自衛隊のHPを見たが、この照明塔は装備一覧に載っていなかった。 ステッカーを見るに…
2022年8月1日(月)岩手県出張 20時41分、盛岡の官庁街、オフィス街たる中央通に出たら、人が踊っていた。盛岡さんさ祭りである。 1978(昭和53)年に現在のパレード形式の市民参加型で始まった歴史的には新しい祭りだそうな。 しかしもとをたどれば江戸時代…
2022年8月1日(月)岩手県出張。八幡平市での業務を終え、八幡平アスピーテラインと樹海ラインに遊び盛岡市内に投宿。 20時31分、晩餐の店を探しに大通に行った。 飲食店が立ち並ぶ盛岡最大の繁華街と思う。 宿でのチェックイン時に今日は祭りがあると聞いた…
2022年8月1日(月)岩手県出張。業務終了後にレンタカーで八幡平樹海ラインを走った。 松川地熱発電所を見て盛岡の宿へ向かう途上 19時05分、進行方向左手に アルペンローゼ というカフェがあった。灯りがついていてクルマも何台か停まっていたので営業中だ…
2022年8月1日(月)岩手県出張。業務終了後にレンタカーで八幡平樹海ラインを走った。 松川地熱発電所のパイプの傍に 18時48分、建物を見た。 松川温泉 松川荘 だった。 標高1,400mにあった藤七温泉同様、HPを見たら600円で日帰り入浴も可能な標高850mの…
2022年8月1日(月)岩手県出張。業務終了後にレンタカーで八幡平樹海ラインを走った。 18時46分、何やらスゴイ湯気が出ているのを見つけたので寄り道。 湯気が出ている所からはパイプが伸びていた。 パイプの横には川が流れていたが川底や川岸が赤い。鉄分が…
2022年8月1日(月)岩手県出張。業務終了後にレンタカーで八幡平樹海ラインを走った。 18時32分、進行方向左手に 東北大学東八幡平実験フィールド という看板があった。 看板の裏側、ボーリングで何かを調査している様だったがよくわからなかった。 八幡平山…
2022年8月1日(月)岩手県出張。業務終了後にレンタカーで八幡平アスピーテラインを経て樹海ラインを走った。 18時25分、進行方向右手に滝があった。道路から見えはするが、結構奥まった位置にある。 涼風の滝 というそうな。 写真撮影が難しい標高1,204mに…
2022年8月1日(月)岩手県出張。業務終了後にレンタカーで八幡平アスピーテラインを経て樹海ラインを走った。 18時20分、進行方向左手に湯気が出ているので行ってみた。 湯気の正体は摂氏90℃のアルカリ性温泉 太古の息吹 だった。 見るからに近づくと危険な…
2022年8月1日(月)岩手県出張。業務終了後にレンタカーで八幡平アスピーテラインを経て樹海ラインを走った。 18時12分、通りすがりに見た建物を見に行く。 側溝から湯気が出ていて硫黄の匂いがすごかった。 建物は 藤七温泉 だった。 平日にも関わらずクル…
2022年8月1日(月)岩手県出張。八幡平は樹海ラインを下った。 だいぶ下った所で霧が晴れた。ここは岩手県である。 18時11分、砂利の駐車場にレンタカーを停めた。 なぜならば進行方向右手にこの建物が見えたので行ってみる事にしたのだ。以下次号
2022年8月1日(月)岩手県出張。業務終了後に八幡平アスピーテラインをレンタカーで走る。 18時00分、駐車スペースを発見、レンタカーを停めた。 標高1,560m、大深沢展望台 という駐車スペースだった。 展望台からの景色はこんな感じ、せっかくの絶景も日頃…
2022年8月1日(月)岩手県出張。業務終了後に八幡平アスピーテラインをレンタカーで走る。 17時55分、八幡平頂上入口付近に到達、霧が深く視界が効かない。駐車場も閉鎖されておりやむなく2~3分ほど路肩に停車。 登ってきた方向を見る。同じく視界が効かな…
2022年8月1日(月)岩手県出張。業務終了後に八幡平アスピーテラインをレンタカーで走る。 夜沼を見た後、再び助手席のH氏が「また沼がある」というので 17時46分、沼を見た。先ほどの夜沼とは違う沼だ。 夜沼と違い、樹林が沼辺まで迫っている。 展望所にあ…
2022年8月1日(月)岩手県出張。業務終了後に八幡平アスピーテラインをレンタカーで走る。 17時39分、助手席のH氏が「沼がある」というので舗装路を外れた砂利の路肩にハザードをつけて停車して眺めた。 沼辺には源太岩展望所から見えたゴルフ場の様なものが…
2022年8月1日(月)八幡平アスピーテラインをレンタカーで走った。 17時36分、ここから先は国立公園である旨の石碑が駐車帯にあった。帰宅後調べたら茶臼口第1パーキングだった。 下り車線側を見たらバス停があったが1日1往復のみの運行だった。 パーキング…
2022年8月1日(月)岩手県出張。業務終了後、八幡平アスピーテラインをレンタカーで走った。 17時29分、源太岩から登ったすぐの所にも駐車スペースがあった。後方に源太岩が見える。 標高1260m、源太岩展望所である。標高が高いが寒いことはなかった。 展望…
2022年8月1日(月)八幡平アスピーテラインをレンタカーで走る。 17時27分、源太岩なる岩がある場所に着いた。 源太岩の前には駐車スペースがある。 何か看板があった。 八幡平植物群落保護林とあった。 眺めはこんな感じだ。 上写真の中央あたりに写りこん…
2022年8月1日(月)岩手県は八幡平市に出張、16時過ぎに無事業務終了。盛岡の宿に帰らんとしたがレンタカーのナビを見たらかの有名な十和田八幡平国立公園が近い、これは行かぬ手はない、同行者のH氏もこういうのは嫌いではないので 17時16分、八幡平アスピ…
2022年8月1日(月)岩手県出張、早めに到着しレンタサイクルで時間つぶし。曇り空の為橋の上から岩手山が見えず、残念ではあったが気を取り直し 13時25分、一軒の古風な民家 啄木新婚の家に至った。 雨戸が開いていたので隙間から中を覗く。 何となく味があ…