2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧
9月26日(日)、女房と上の娘は進学相談会とかで朝から出てしまったので、下の子2人を連れまして、奈良県は御所市にある一言主神社にお参りに行ってきました。 鳥居。右手は駐車場になっていて10台くらいはクルマが止められる。 この神社は司馬遼太郎の「街道…
日出ヶ岳登頂後は 駐車場内にある物産館(売店兼食堂)にて女房の実家とご近所へ配る土産を購入 下界(近鉄下市駅)行きのバスも待機している駐車場を15時45分に出発 大峰山脈や 台高山脈を眺めつつ大台ケ原ドライブウェイを下る。 車窓からの眺め 大台ケ原駐車…
大台ケ原の駐車場から日出ヶ岳(1,695m)までは片道1.9kmの道のりであります。 このような林の中の 整備された遊歩道を歩いていきます。女房子供らは300mも行かないうちに疲れたと言って引き返してしまったので単独行となる。 水場を過ぎまして しばらく行くと…
9月19日(日)、家族で大台ケ原までドライブを敢行。 9時5分に自宅出発、13時45分頃到着。往路は約120kmの道のり。 国立公園へ来たらまずは ビジターセンターへ行く事に決めている。 受付。大台ケ原の自然や地史に詳しい係の人がハイカーへ懇切丁寧に情報を伝…
9月17日(金)、千葉県へ出張。JR東京駅から京葉線という路線に初乗車。 地下ホームより特急に乗車しました。 東京から房総方面へ行く特急には洒脱なシンボルマークがついている。 発車20分前に乗車。ガラガラであったがやはり大都会東京、発車間際に満席と…
女房がPTAの総会に出席とかで子守を余儀なくされ、子供3人を連れて和歌山県は護摩壇山へ行ってきました。 護摩壇山駐車場バス停 駐車場から見える展望台。有料ですが、あいにくガスがでており眺望も良くないとかで展望台へは行かずじまい。 この日はマイカー…
Nさんご夫妻に空港まで送っていただく。 王妃誕生日を祝う飾りつけが誕生日を過ぎてもまだあった。 出国審査を終えて出たところにあるモニュメント 横から見る てっぺんにおわす仏様 ここを過ぎて搭乗 翌朝関西空港へ到着。Nさん、奥さんと親戚の方々、あり…
時間つぶしでファランボーン駅からサイアムパラゴンへ 店内でしばらく涼み サパーンタクシンへ出て17バーツで乗船券を購入し 列に並んで乗船 ターティエンの舟着き場で降りて 周囲を散策。舟着き場から外へ出るとなかなか風情のある建物が並ぶ 舟着き場から…
午前2時、ナコンラチャシマー駅到着。 下り列車。座席車両はかなりの乗客で埋まっている。 下りの寝台冷房車。 この頃外は大雨。雨の飛沫が窓枠から飛び散ってきたがこれも旅の楽しみ。 夜が明けてアユタヤを過ぎたあたりの風景。 朝の日課、トイレへ。トイ…
ようやく入ってきた寝台列車に乗車 車両の出入り口上に日立の銘板を確認 エアコンなしのファン寝台列車ですが 扇風機にJR西日本のロゴ発見 寝台は上下二段式で進行方向に並ぶ。寝台組み立て前は上下の客が椅子に向かい合って座る。 1時間20分遅れの20時50…
楽しかったウボンラチャタニーの田舎巡りもお開きとなり、8月12日19:30発の快速寝台列車でバンコクへと戻ります。 Nさんご夫妻には明日の飛行機でバンコクへ戻って頂き、夕刻ワタクシがNさんのコンドミニアムへお邪魔するという段取り。とりあえず駅まで…