2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

プーケットでゴルフだけして帰った

プーケット二日目もゴルフ。 3月9日(日)すがすがしい朝を迎えるゴルフ場。 二日目は池の多いコースを回ります。 結果はいつもどおり散々なスコアでありました。 昼どきのレストラン。白人客多し。 宿泊したクラブハウス内ホテルの廊下。 クラブハウス内ロビ…

プーケットに行ってゴルフをした

タイの南の方にプーケットという島があります。この島にゴルフをしに行くからお前も来い、と言うので単身駐在員3名と家族が来る前にゴルフをやるだけやっておきたい1名のツアーが開催されたのでした。 スワンナプーム国内線レストランから空港の庭園を望む。…

佐賀大学体育会合気道部幹部交代

3月8日(土)に行われました。 またまた「写真ば撮ってくっぞ。」と長崎弁丸出しで意気揚々と佐賀まで出かけて行った、わが佐賀大学体育会合気道部OB会長崎支部長(43)は、練習風景の写真を撮り忘れ、その後の宴会では酒の飲みすぎで酩酊する事甚だしく、一次…

バスで検問に引っかかった

ヘルファイヤパス見学を終え、陸軍基地を後にする。基地前の道路、ミャンマー国境方面を望む。田舎だが道路は良い。タイはどこへ行っても道路はよく整備されています。 これがバス停。バス停へ向かう時にちょうどバスがやって来た。手を振って止めようとした…

ヘルファイヤパス

泰緬鉄道の難所、コンユウの切り通し、すなわち「ヘルファイヤパス」へ到着。到着後、上から覗き込むとこんな感じ。なぜここが「地獄火峠」と呼ばれるようになったか。 泰緬鉄道は当時の日本軍の正式呼称で「泰緬連接鉄道」というそうです。1942年7月に着工…

路線バスに乗ってヘルファイヤパスへ行った

2月24日(日)、乾季ならではのすがすがしい朝。今日はバスに乗って北を目指す。昨年同様ゲストハウスからオートバイに乗せてもらってバスターミナルへ。20バーツ払おうとすると「いらない」といって受け取りませんでした。わずか二度の宿泊でお得意さんになっ…

クワイ河鉄橋とクワイ河に浮かぶ月を見た

2月23日(土) 午後5時。ゲストハウスで100CCオートバイをレンタル。24時間150バーツ(邦貨換算約575円)にガソリン30バーツ(約105円)ぶち込んで出発。 経営者ご夫妻のお孫さん。ご夫妻自身は「ピクチャー、マイダイ、マイスワイ(わてらの写真は勘弁しとくん…

泰緬鉄道博物館と連合軍墓地

カンチャナブリに到着。午後2時30分になっていた。とりあえず今夜の宿探しにゲストハウスの立ち並ぶ川沿いの通りを目指す。 カンチャナブリバスターミナル ターミナル内売店 バスターミナル内。色とりどりのバスあり。 同待合 結局うろうろしたあげく、ソン…