2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧
2月26日(土)、所要があり神奈川県は横浜市へやって参りました。 一番安くで来れる東急東横線に乗車しまして東急電鉄横浜駅ホームへ記念すべき第一歩を印したのですが 2番線までしかなく結構混む。 しかしホームの上階の改札までの通路は広々としております。…
さて駅の南側、つまり南口の方ですが 東急ストアーのある通り。昭文社マップル文庫地図によると「マリクレール通り」となっていました。 東急ストアー四つ角から北、東急大井町線踏み切りを望む。 東急ストアー前から東、自由通り方面を望む。 ガラス張りの…
駅の南側に行く前に熊野神社へお参りしましたのでご紹介致します。 熊野神社は自由が丘の一角に鎮座ましまして 境内から通りを見渡す。 鳥居を潜ってまっすぐ行くと、本殿へ至る階段に行き当たる。その手前右側に銅像あり。 顕彰碑に刻みて曰く、「自由が丘…
自由が丘というのは東京都目黒区にありまして、訪問前にネットで下調べをしました所、「落ち着いた街並」「治安が良い」「おしゃれ」「街並みが非常に洗練されている」「ハイソな人が多い」「きれい」という文言がこれでもかといった具合に出てくる。 思わず…
電車に乗っていて「自由が丘」というそのネーミングが気になってしょうがなかったので2月20日(日)、散歩がてら行って参りました。自由が丘駅近辺はワタクシの生活圏ではないのですが、少し長めの散歩がてら行けない事もないので、歩いて行く。 東急線沿いに…
ハチ公口すぐそばに スクランブル交差点がある。渋谷はあちこちにスクランブル交差点があるが、ワールドカップサッカー暴動があったのはここではないかと推測。 ここを過ぎて行くと、「渋谷センター街」なる通りに出る。 適当に歩いていたら、「東急デパート…
2月14日(月)の東急東横渋谷駅探訪は雨にたたられ、ネタ探しを断念せざるを得ませんでしたが、2月19日(土) 寒風を突いて曇り空の中、出かけました。今回は、渋谷駅前のモヤイ像と全国的に有名な忠犬ハチ公の像をご覧いただきます。 渋谷駅南口。その程近くに …
昨日は大阪の南海電鉄ネタでしたので、今日は東京へ来てから頻繁にお世話になっている東急電鉄の東横線渋谷駅の記事であります。 東急電鉄とは正式社名を東京急行電鉄株式会社といい、東京都渋谷区に本社を置く、大正11年創業、資本金1,217億2千4百万円 社員…
大阪に勤務していた1年間、通勤でお世話になっておりました南海電鉄のなんば駅をご紹介致します。 南海電鉄とは正式名称を南海電気鉄道株式会社といいまして、明治18年創業、資本金637億3,903万4,121円、社員2,686名、東証、大証、名証1部上場の大阪府と和歌…
単身で東京都内某所に住み始めて1か月、今回よりブログのタイトルを変更いたしました。 こちらへ来て、いろんな方から何処に住んでいるかと尋ねられ、最寄の駅名を答える度に「ほんとに東京都内ですか」「そんな駅は聞いた事ない」「何処にあるの」はまだし…
2月11日(金)雪が舞う東京から新幹線で一路大阪の自宅へ帰宅。新大阪からは地下鉄で「なんば」まで出て、南海電鉄へ乗り換えるのですが、途上南海なんば駅から程近い、大阪勤務時によく利用していたジュンク堂書店へと立ち寄る。 そういやジュンク堂の前は 吉…
2月11日(金)13時過ぎ 東京都内某所のワタクシの家の近辺は朝から雪が降り続いております。 天気予報では積雪があるらしいことを言ってましたが、今のところ路面はぬれた状態、道行く人は傘をさしています。 ベランダに落ちる雪を観察していると、すぐに溶け…
出張で大阪から東京へ行く際には新幹線を利用していましたが、その都度楽しみにしていたものがことごとく見れず、いつも残念に思っておりました。 ところが転勤が決まって赴任途上の去る1月10日(月)、ついに見る事ができました。 標高3,776m、富士山でありま…
ところでネットで調べた所、大阪に丸善ジュンク堂梅田店ができるまで、日本最大の書店は東京都豊島区にあるジュンク堂池袋本店だったそうで、その売り場面積は6,600㎡、在庫は150万冊との事。 早速比較検証の為、2月8日(日)、飽きもせず、のこのこ池袋まで行…
地上7階地下1階、売り場面積6,800㎡、在庫200万冊という日本最大の書店ができたとかで、大阪にいた時分にのこのこ行ってまいりました。1月8日(土)、阪大見学の帰りであります。 場所は大阪市北区、阪急電鉄梅田駅を線路沿いに北へ10分ほど歩いた所です。この…
2月3日(木)午後6時半、JR博多駅着。九州新幹線が通るというので駅舎は改装中 駅の入り口にはお立ち台に警察官が立って、道行く人に敬礼とお辞儀を繰り返し、ニコニコしながら「お疲れ様でした」「お気をつけて」と声をかけている。このお巡りさんは笑顔の練…
2月2日(水)、3日(木)と熊本県長洲町の関連会社へ二度目の一泊出張。今回は飛行機利用です。 初日の仕事を無事終え、二日目の朝を迎えてあらびっくり すごい霧。視界100mくらいだった。しかし仕事を終える頃にはすっかり霧もはれ JR長洲駅で列車待ちの間、夕…
ひと月近く更新が途絶えていたにもかかわらず、その間多くの方々のご訪問を頂きました。厚く御礼申し上げます。 なぜ更新が途絶えていたかと言いますと、私事ながら海外単身赴任を無事終え、ようやく落ち着けると思った2010年の正月からわずか1年で、またま…