2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧
2018年8月6日(月)小雨降る中、日光東照宮を参拝 重要文化財の石鳥居の右側に 五重塔があって 文政元年(1818年)再建のこれも重要文化財だ。 以下次号
2018年8月6日(月)日光東照宮にて くぐった石鳥居は 元和元年(1618年)黒田長政奉納の重要文化財だった。 以下次号
2018年8月6日(月)小雨降る中 日光東照宮に至った。 平日夕刻の雨もよい、騒がしくなく寂しくもなく、ちょうど良い人出だった。 石畳の参道を上がった。 以下次号
2018年8月6日(月)宇都宮市内での業務が意外と早く終わりこの日は予定終了。 翌日の茨城県での営業に向けあとは移動するだけだったので同行者をたきつけてレンタカーで日光東照宮見物に向かった。 助手席にふんぞり返って杉並木に心躍らせつつ、東照宮を目…
2018年8月6日(月) 小雨もよいの広島原爆の日、永遠の平和を祈るとともに栃木県へ出張した。 宇都宮駅コンコースで見たイチゴの看板 同じくコンコースで見た栃木テレビの宣伝 以下次号
2018年7月17日(火)滋賀県は彦根駅で汽車を待っていたら 車体にマンガが描かれた近江鉄道の汽車を見た。 豊郷あかねと書いてあり、ビアガーデン用車両の様だった。
2018年7月13日(金)滋賀県某所にて交通安全キャンペーンをやっていた。 滋賀県の警察マスコットを見た。タヌキをモチーフにした「けいたくん」というそうな。 傍らにいた広報担当っぽい警察官に写真はいいか尋ねたら、どうぞ撮って下さいというので撮りまく…
2018年7月6日(金) 若干の鉄である筆者は東京駅地下ホームから地上ホームへ出て 特急ときわを見た。品川始発で常磐線に入る特急である。 大分に「トキハ」と書いて ときわ と読ませるデパートがあるがそれとは関係ないだろう。 特急ときわを見送った。その後 …
2018年7月6日(金) 千葉から総武線快速に乗って 東京に着いた。 銀の鈴を見たら なんと色が変わったのだった。 以下次号
2018年7月6日(金) 千葉駅東口から 巨大な改札を通って ホームに至った。 総武線快速に乗った。 首都圏の路線だが、意外や席が空いていて座れた。時間帯のせいであろうか。 関西圏の鉄道の方が時間に関係なく混んでいて座れない事が多いが、はやはり本数と編…
2018年7月6日(金) 千葉駅前を見た。 花の都 千葉、美しいまちだ。 以下次号
2018年7月6日(金) 京成千葉中央駅から高架下商店街を歩いて 千葉駅に至った。何度か来た事があるが大きな立派な駅だ。 地下街があったので行ってみた。デパートの地下食料品売り場みたいだった。 以下次号
2018年7月6日(金) 千葉市の 京成千葉中央駅から 千葉駅を目指して高架下商店街を歩いた。 所々とぎれていたが ずんずん歩いたら 千葉駅前に出た。 以下次号
2018年7月6日(金) 千葉市の千葉中央駅近傍にて 近代的都市風景を見た。 懸垂式モノレールが通っていた。 以下次号
2018年7月6日(金) 千葉市の千葉中央駅近傍にて 千葉県のパトカーが3台集まっているのを見た。全てPOLICEの表示があった。 この時点で拙ブログで取り上げたパトカーのうち「POLICE」表示があるのは 茨城県、千葉県、神奈川県、石川県、静岡県、愛知県、滋賀県…
2018年7月5日(木) 茨城県鹿嶋市は 鹿島アントラーズクラブハウスのグラウンドに寄って見た。 グラウンドの傍に喫茶店があったが閉まっていた。 自販機も鹿島アントラーズだった。 ひと通り見学を終え、外に出たら 東京駅から来るバスのバス停があった。 バス…
2018年7月5日(木) 茨城県鹿嶋市に出張、業務まで時間があったので 鹿島アントラーズクラブハウスの売店に入ってみた。 ビデオが流れていた。この後、グラウンドへ出てみた。 以下次号
2018年7月5日(木) 茨城県鹿嶋市に出張、業務まで時間があったので適当にクルマを走らせていたら途上 サッカーJリーグの鹿島アントラーズクラブハウスがあった。 バスを見た後、中に入ってみた。 以下次号
2018年7月5日(木) 茨城県出張、鹿嶋市にて 鹿嶋漁港を見た。 以下次号