愛知
2021年5月21日 14時09分、新東名上り岡崎SAにて 味噌六というものを見た。 なんでも岡崎市の名産品である「八丁味噌」を仕込んだ古い大桶を使って大太鼓を作るという2017年より始まったまちおこし行事との事。 かなりデカい太鼓で見事なものだった。
2021年5月21日(金)クルマで神奈川県へ出張 新東名岡崎SAにて14時06分、内藤ルネという自動販売機を見た。 内藤ルネというのはこの漫画の主人公かと思っていたら、当記事を吊るすに当たり調べたところ、岡崎市出身のこの漫画を描いた人という事を知った。結…
2020年11月17日(火)道の駅 瀬戸しなので 13時07分 「瀬戸市のご当地ヒーロー 陶神オリバー」と「瀬戸ニャンコ」の顔出し看板を見た。 陶神オリバーは顔を出す穴が3つあったが、右上の穴はどう見ても照れくさそうにしているショッカーの黒戦闘員だ。 いっぽ…
2020年11月17日(火)愛知県瀬戸市へ日帰り出張、アポイントの時間まで余裕があったので 13時04分、道の駅瀬戸しなの へ立ち寄った。 地元の物産が販売されていて、武漢コロナ下でも賑わっていた。 以下次号
2020年10月29日(木)愛知県春日井市に日帰り出張して帰りの新幹線の時間に余裕があったので 18時19分 ビックカメラ名古屋駅西店に行ったら「なごやたん」という書割が置いてあった。 そういや浜松のビックカメラで「はままつたん」というのを見たが全国のビ…
2020年2月19日(水) 17時27分 豊橋駅構内に向かった。 構内に入り 在来線乗り場を過ぎて 新幹線乗り場を目指した。 新幹線改札近くにて面白そうなもの発見 豊橋市は手筒花火発祥の地だそうで 17時33分、手筒花火を見た。手に持つ打ち上げ花火なのだろうが、…
2020年2月19日(水)同行者と別れ 17時26分 豊橋駅東口より駅前大通りを眺めた。 駅舎。橋上駅である。 豊橋駅前は都会だった。 以下次号
2020年2月19日(水)出張業務を無事終え 17時01分 豊川駅に至った。豊川駅は橋上駅だ。 改札は1か所のみ。 ホームへおりて豊橋行きへ乗り込み 17時17分 豊橋駅に至った。 以下次号
2020年2月19日(水) 12時02分、玉川うどん豊川駅前店を発見。 豊川駅から歩いて3~4分くらいだったと記憶。 同行者と店内に入った。テーブル席が主だが小上がりも狭いがあった。昭和の香りがした。 食ったのは一番安い「にかけそば」。店のおばちゃんの話で…
2020年2月19日(水) 11時56分 豊川駅前に降り立ち、出張同行者と合流。 豊川といえば、豊川稲荷がつとに有名だ。 ちょうど昼時だったゆえ、駅前から豊川稲荷方面に向かって店を探して歩いた。 以下次号
2020年2月19日(水)武漢コロナの脅威が増す中、致し方なく日帰り出張 新幹線に乗って11時30分、豊橋駅に至った。 豊橋の新幹線ホームは地上にあって在来線と並行していた。 新幹線から在来線に乗り換えんと 飯田線のホームに移動した。 飯田線は頭端式ホー…
2019年12月10日(火)10時09分 名古屋に行った。JR名古屋駅を見たが、この写真だけ見たら名古屋はひょっとして東京より都会なのではないかと思ってしまう。 10時24分 名鉄名古屋駅のホームに至った。ホームは地下にあって掲示板で乗車位置が点灯する仕掛けに…
3度目の単身赴任で引っ越し、住環境もようやく整い、この屁のようなブログも10月25日以来久々の更新である。 2019年12月2日(月)13時25分 出張の帰路、ハイウェイオアシス刈谷に入った。観覧車がある巨大な高速道路のサービスエリアである。 広いフードコー…
2019年9月18日(水) 早く目が覚めたので、6時51分 宿近くの三河田原駅を見物した。斬新なデザインである。 渥美線 三河田原駅 と書いてあった。豊橋鉄道の駅だ。 入口 改札よりホームを望む。 入口入って右側は待合室兼田原市交流ひろばだった。 駅入り口か…
2019年9月17日(火)愛知県田原市に出張 宿近傍に食べる所がなく、彷徨って 21時42分、空いている商業施設を見つけたので入ってみた。テナントは全て営業終了していたが 2階の隅っこに食べる所が開いていたので入った。風雅 と書いてあった。 地元の食材にこ…
2019年2月8日(金)愛知県は知多半島に出張、昼になったので 道の駅に入って アナゴカレーを食った。ホタテやエビも入ってウマかったが、アナゴだけは独特の甘みがカレーにあわない印象を受けた。 駐車場の片隅にあった 浄化槽みたいなのを見学したら 流下式…
2019年2月4日(月)名鉄一宮駅で降りて今宵の宿へ向かった。 駅前広場に電飾があった。 駅から延びる道路を結構歩いたところにもあった。きらびやかだ。この電飾から少し歩くと アーケードを横切る形になる。 立派なアーケードだ。広島県呉市のそれに似てい…
2019年2月4日(月)名鉄新羽島から移動して午後7時半ごろ 名鉄一宮駅に着いた。一宮駅は 名鉄と JR東海のホームが高架で並んでいる。静岡駅や浜松駅の新幹線と在来線のホームと同じ具合だ。 一宮市のマスコット いちみん の出迎えを受けた後 駅の外に出て一…
2017年4月20日(木) かすかに中部国際空港が見えた。
2017年4月7日(金)
2017年4月7日(金)名古屋にて
2017年3月5日(日) 東京に勝るとも劣らぬ都会の夜景であった。
9月14日(月)駒ヶ根市から乗った高速バスの車窓より 心に染み入る景色というものは、突然やって来ることもあるのだった。
10月26日(金) 愛知県瀬戸市へ出張しました。 名鉄で新瀬戸駅到着 駅から歩いて 瀬戸川という川を渡る 瀬戸川。市街地を流れる川にしては結構きれいでした。 橋のたもとの謎のオブジェ。夜見ると怖いだろうなあ 市内各地で見受けられる「せとちゃん」。瀬戸物…
ウインドウズXPが破壊されましてPCが使えず、長らく更新せずにおりましたがその間にも沢山の方々が拙ブログをご笑覧頂いておりました様で誠に有難う存じます。 KNOPPIXという無償ソフトを使ってPCをCDから立ち上げ、ウィンドウズのレジストリ修復に成功、よ…
7月28日(水)名古屋大学に行って参りました。 正門 構内地図。資料によるとキャンパス面積は約69万6千平米あるらしい。 大学本部のある理系キャンパスをまず攻める。 講堂 豊田講堂というらしい。もちろんトヨタ自動車の寄付で建てられたものです。 講堂前か…
7月28日(水)愛知県は名古屋市へ出張。昼時に到着したので 名古屋駅地下街にてラーメンを食す。出張へ行ったときにはご当地のラーメンを食う事にしている。醤油ラーメンとの事だが若干豚骨も混じっている模様。緬は断面が丸で縮れタイプではないやつで、歯ざ…
愛知県名古屋市へ出張しました。仕事が予定より早く終わったので名古屋駅周辺を散策 JR名古屋駅 交番付近 JR名古屋駅は超高層ビルでした。 駅前には「大名古屋ビルヂング」というものすごい名前のビルがありました。 パトカー。「愛知県警」の文字の下に「PO…