2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧
2023年6月8日(木)三重県に日帰り出張、社有車利用である。 復路にて 三重県POLICEパトカーを見た。 さらに別の場所でも目撃 これにて拙ブログにて紹介したPOLICEパトカーは 北海道、青森県、岩手県、栃木県、茨城県、千葉県、神奈川県、石川県、静岡県、愛…
2023年4月28日(金)ホアヒンから国道4号線をひた走り、チュンポーンの宿にチェックイン後 21時18分、宿近くの食堂に入った。帰国後に看板の写真を在タイの友人(会話はできるが読めない)にメールで送って奥さんに読んでもらったら、コア カオトムクイ byジ…
2023年4月28日(金)プラチュアップキリカーンのホアヒンから国道4号線をレンタカーでひた走り 19時35分、ガソリンスタンドに入り2度目の休憩を取った。 食堂もあったが長距離運転の途上ではウン〇やおしっ〇のリスクを減らすため、飲み食いは極力控える事…
2023年4月28日(金)ワットファイモンコンに案内してくれた元部下を家の近くまで送ってホアヒンから次の目的地に向かい国道4号をレンタカーでひた走り 17時08分、PTTのガススタンドで小休止 見たらロボットが置いてあった。 これはロボットではなく、怪力の…
2023年4月28日(金)ワットマッチャーを遠望したのち再びワットファイモンコン境内へ戻り ルアン・プー・トゥアット師の像を参拝 こうやって見ると巨大さがわかる。 境内にはニワトリの像も沢山あった。 15時36分、参拝を終えワットファイモンコンを後にした…
2023年4月28日(金)元部下夫婦とワットファイモンコンを参拝、裏手に釣り堀の様なものがあったので行ってみたら タンブン用の池だった。 20バーツ、邦貨約80円くらいだったと記憶しているが、魚のエサを売っており、購入して池に投げると魚が沢山寄ってきた…
2023年4月28日(金)ホアヒン在住の駐在時代の元部下が案内してくれて 14時43分、ワットファイモンコンに至った。まずは駐車場にクルマを入れたのち、ここでお参りして 外へ出て巨大な僧の像を目指す。 像に至るまでは売店があって冷たい飲み物やアイスクリ…
2023年4月28日(金)仕事を休んで寺に案内してくれるという元部下夫婦とホアヒンソイ112で遅い昼食をとった。写真を撮り忘れたものもあったが食ったものを紹介申し上げよう。 ゲーンチュー、春雨のスープである。ウマい。 カオスワイ、ライスだ。 ガイパット…
2023年4月28日(金)ホアヒンに住む駐在時の元部下が休暇を取って寺に案内してくれるというので落ち合ってレンタカーで移動 寺に向かう途上、一緒にやって来た奥さんが腹減ったというので 13時17分、クルマが停められる食堂を見つけ入った。 出入り口の横に…
2023年4月28日(金)日本からネットでカヤック経由で13時に予約済みのレンタカーを受領せんと 12時27分、事前にグーグル地図で場所を確認済みのバジェットレンタカーがあるホアヒングランドホテル&プラザの近辺に至った。 受領時刻の30分前だが早めに到着し…
2023年4月28日(金)ホアヒンの宿をチェックアウトし 12時04分、ホアヒン駅前のロータリーに至る。 ホアヒン駅を見る。 少し歩いていたら 建築中の新ホアヒン駅が見えた。 地上駅舎で趣があるホアヒン駅だが、新駅は高架となる様だ。一抹の寂しさを感じたが…
2023年4月28日(金)ワットホアヒンから宿へ戻る途上 9時57分、またもやソイ76の電飾の下を通った。 しばし鑑賞 そしてソイ76からサソン通りに入ったら ニワトリが異常な速さで走っているのが目に入った。ネコにでも追いかけられているのかと思ったがそうで…
2023年4月28日(金) 9時47分、ワットホアヒンに至った。 境内に入ってみた。 本堂だと思う。 参拝しようと思ったが、何かの催しをやっていたので遠慮して 境内を少し見たが あまりの暑さに早々に辞去したのであった。
きょう8月15日は終戦の日である。戦争はしてはならんのだ。 さて2023年4月28日(金)ホアヒンにて 9時44分、国道4号線を渡ろうと思っていたら 何やらモニュメントが見えてきた。 近くに横断歩道があったので行ってみた。 グーグル地図で見てみたらホアヒン時…
2023年4月28日(金)ホアヒンにてポーンキンぺート公園を見て 9時26分、ソイ76に選挙看板のある所を右に折れて サンソン通りに入った。 宿であるチャバシャーレーホテルの前を通り そのまま進んで セブンイレブン交差点に至った。昨日の夜、夜市を冷やかした…
2023年4月28日(金) 9時23分、右手を高々と上げているボクサーの銅像がある ポーンキンぺート公園に立ち寄った。 公園内には大きな木があった。 銅像となっているのはポーン キンぺート、本名 マナ シドクアブ、 1935年2月12日ホアヒン生まれ。1960年4月16…
2023年4月28日(金) 9時13分、ホアヒンビーチから ホアヒンの看板がある所まで戻って ホアヒンソイ61にある新旧国王の写真看板を見ながら 国道4号線にぶつかり ソイ76の 電飾を見つつ少々寄り道したので以下次号
2023年4月28日(金)宿を出て歩いて12分 8時43分、ホアヒンビーチに至った。 正面のシャム湾には 軍艦が2隻浮いていた。 ソイ61を振り返って見る。 ビーチを南、カオタキアップの方へ歩いてみた。 カオタキアップが見えた。 今いる場所はホアヒンビーチの北…
2023年4月28日(金) 8時40分、ホアヒンビーチに向け道が細くなったホアヒンソイ61を歩く。 門が見えてきた。 門の下をくぐる。涼しい。 門を出たところ 振り返って門を見る。 海が見えてきた。以下次号
きょう8月9日は長崎原爆忌である。核兵器による三度目の惨禍が起きる事のない様に願ってやまない。 さて2023年4月28日(金)は 6時48分、起床後少しく宿の周囲を散歩 8時31分、ホアヒンビーチに向かわんとす。 サソン通りから左に折れてホアヒン駅前からビー…
2023年5月30日(火)東京都あきるの市にて 12時30分 秋川渓谷を見た。 クルマは東京都営十里木駐車場に停めた。 無料である。 駐車場を出て都道33号線沿いに歩いて 階段をおりたら 石舟橋という橋があった。 渡ってみる。 下流 上流 石舟橋の景色を堪能後、…
きょう8月6日は広島原爆忌である。いつの日か核兵器のない世界が実現できるよう願ってやまない。 さて2023年5月30日(火)出張同行者のH氏が家に土産を買って帰りたいというので 12時08分、檜原村地域交流センターの 中にある檜原村観光協会の観光案内所に入…
2023年5月30日(火) 東京都檜原村にて 檜原村役場を見た。 面積105.41㎢、人口2,038人(2023年1月1日時点 檜原村HPより)という檜原村の政治の中心である。 持ち合わせはあったのだが、記念に村役場にくっついて建っている檜原郵便局にてATMで現金をおろし…
2023年5月30日(火)東京都檜原村にて 11時31分 払沢の滝を見学した。 檜原村のHPには「高度差60メートル・全4段からなる滝です。4段のうち、遊歩道で訪れて見られるのは落差約23.3メートルの最下段。」との紹介があった。写真は滝のほんの一部でしかないの…
2023年5月30日(火)東京都桧原村の払沢の滝に向かう途上 11時24分 忠助淵を見た。 周囲の景色 小さな滝が 至る所にあって涼味満点である。 いよいよ払沢の滝である、以下次号
2023年5月30日(火)東京都は檜原村にて 11時18分、払沢の滝を見学せんとす。 檜原村には沢山の素晴らしい滝がある様だが、全ては回れぬので有名な払沢の滝に行く事にした。 公衆トイレの横から遊歩道に入る。 この様な道を行く。 山男のガチャというものが…
2023年5月30日(火)、一泊二日の東京出張二日目、業務終了後 11時09分、都道33号線沿いの檜原村営下元郷駐車場にクルマを停めて公衆トイレを拝借した。木の香りがする清潔なトイレだった。 檜原村の地図もあった。 駐車場にある山の店 という土産物屋を左に…