2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

カオパッドクンとコムヤーンで孤独のグルメした

2017年5月4日(木) タイ サメット島の宿近くのサイケオビーチのレストランで孤独のグルメした。 料理をオーダーすると、ボーイのあんちゃんが携帯電話を使って調理場へ注文をしていた。 そして 意外と早く料理がやって来た。 持ってきたのはアルバイトか手伝…

ビアシンはひとりで飲んでもウマかった

2017年5月4日(木) サメット島の南端に近い岩場で友人夫婦と夕日を見て一旦宿へ帰り 夜になってサイケオビーチのレスラン街へ、ひとり繰り出した。どこも賑わっていたが 室内に客が誰もいない店を選び入った。これを見ると、この店大丈夫かと不安を覚えたが …

サメット島パカランビーチ夕日ポイント 場所と行き方

2017年5月4日(木) タイ ラヨーン県 サメット島の南端に近いバカランビーチ国立公園事務所下の岩場で 夕日を見た。 心に沁みる夕日だった。 場所であるが、国立公園事務所から1~2分 海へ向かって降りると この岩場の海岸に出る事ができるのだ。決して来やす…

サメット島縦貫道の南端に至った

2017年5月4日(木) ニマノラディーリゾートから南下し サメット島縦貫道路の南の終点に至った。 南の終点は 国立公園パカランビーチ事務所だった。 サメット島の観光案内図もあったが、かなりくたびれていた。 事務所前はちょっとしたロータリーがあって、オ…

ニマノラディーリゾートに立ち寄った 地図つき

2017年5月4日(木) アオプラオビーチを後にし、サメット島を南に下った。その途上にあった ニマノラディーリゾートに立ち寄った。 白砂の部分が狭い岩がちなビーチにあるリゾート。静かだった。 周辺には何もなく、ゆったり過ごせそうだ。 場所を地図にて示す…

アオプラオビーチはハイソだった

2017年5月4日(木) サメット島ビーチ巡りその1のアオプラオビーチは ハイソな客層で 高級感が漂う閑静なリゾートだった。砂浜もきれい。 目立ったのは白人で、中華系や朝鮮系の人もちらほら。皆さん筆者と違って品が良かった。 このアオプラオビーチ、ゲート…

レ ビーマン コテージ&スパを見た

2017年5月4日(木) サメット島はアオプラオビーチの砂浜沿いに 施設があった。 金色の看板に レ ビーマン コテージ&スパ と書いてあった。 帰国後調べたら、1泊最低 2万円は下らない宿であった。 以下次号

アオプラオビーチに至った

2017年5月4日(木) サメット島は西側に位置せる 白砂のアオプラオビーチに至った。 以下次号

アオプラオビーチに向かって歩いた

2017年5月4日(木) サメット島はアオプラオビーチのゲートを通過し 坂をだらだらと下ること確か100メートルほどだったと記憶 眼前に見えてきたは アオプラオビーチだった。 以下次号

アオプラオビーチゲートに至った

2017年5月4日(木)午後、サメット島はビーチ以外これといって観光名所もないのでビーチ巡りをした。 1日300バーツ(邦貨約960円)のレンタルバイクで最初に向かったはアオプラオビーチ。 ビーチに至る道の途中にゲートがあり、警備員がいて許可車両以外は進入禁…

酷暑のサメット島サイケオビーチを散歩した

2017年5月4日(木) サメット島はサイケオビーチの人魚像を見た後 サイケオビーチを歩いて宿へ戻らんとしたが 暑いのなんの 木陰で涼みながら宿へ戻った。 以下次号

人魚像をサメット島サイケオビーチに見た 地図つき

2017年5月4日(木) サイケオビーチの西端に鎮座していたのは 人魚の像だった。 赤ん坊を手に持っていた。プラアパイマニーに題材を求めたものだろう。 銅像の場所をグーグル地図にて示す。 以下次号