2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

高崎駅西口

高崎駅西口へ出まして ここから仕事先へ向かいます

高崎駅東口

高崎駅東口 駅自由通路を渡って西口へ出ます。

高崎にて下車した

高崎駅下車 今から外へ出ます。

上毛高原近辺

12月14日(金)、大清水トンネルを抜け群馬県へと入る。 上毛高原近辺 一路高崎を目指す。

上越新幹線で高崎へ向かう

12月14日(金)燕三条から乗車したMaxときは満員であった。 目の前にあった酒の宣伝。東京新潟物語より新潟物語とすべきでは。 浦佐駅発車直後の車窓 浦佐 越後湯沢間 越後湯沢駅前 これより大清水トンネルを抜け、群馬県へと入ります。

燕三条駅改札内の大凧

12月14日(金)、乗車10分前に燕三条駅改札内に入る。 さてこれよりホームへ出ます。

燕三条駅でポスターを見た

12月14日(金)、燕三条駅にて東京行き新幹線を待つが、30分以上時間があるので看板やポスターを見て時間をつぶす。 旧 下田村はいま三条市となっております。 観光で東北支援 JR東日本はスキー場も経営しております。 吉永小百合さんはJR東日本の宣伝を長く続…

越後平野より守門岳を望んだ

12月14日(金)新潟市西区にてひと仕事。終了後、燕三条駅まで送って頂く 移動中のクルマから越後平野の向こうに山並みが見える 写真右方は多分 守門岳 1537mと思われます。同名の酒もうまいですな。

燕三条駅

燕三条では1泊の出張であります。初日の仕事が早く引けたので駅前のホテルに荷物を置いて駅を散策。 ♪良寛さーん 良寛さーん 破れ衣でまりをつく~(歌唱 ビリーバンバン) 弥彦線乗り換え改札前鳥居。弥彦神社をイメージしたものでしょう。 暮れなずむ燕三…

越後湯沢から燕三条車窓

12月13日(木) 国境の長いトンネルを抜けると 雪国であった。越後湯沢付近 浦佐付近 十日町近辺 長岡近辺 上越国境から新潟方へ北上するにつれ雪が少なくなってくる。 今回の出張先 燕三条に到着です。

上越新幹線に乗った

12月13日(木) 7時48分発 上越新幹線に乗車。 車窓を眺めつつ、新潟方面へと向かう。

改築東京駅

12月13日(木) 7時8分 東京着。乗り継ぎ時間があるので新装なった東京駅を見る為駅の外へ出る。 丸の内北口から再び入構します。

サンライズ出雲に乗った

2月12日(水) 19時56分、米子駅からサンライズ出雲に乗車 個室寝台ですが、実質は「ドアがあって鍵がかかるカプセルホテル」というレベル。しかしぐっすり寝れました。夜が明ければ東京駅であります。

米子駅にて3時間待った

12月12日(水)、ひと仕事終え、米子駅まで送ってもらう。 12月7日に来た時は夜でよく判らなかったが、明るいうちに見る米子駅はでかい。 駅前のモニュメント 銀河鉄道999 鳥取県のパトカー。POLICE表示はなし。 17時ごろ駅に着いたが乗車予定時間は19時56分。…

どろたぼう駅

米子駅を出たねずみ男号は次の駅 コロポックル駅に停車 その次は座敷わらし駅 そして目的地 どろたぼう駅 本名は後藤駅 鬼太郎とその仲間たち ねずみ男号と別れ 駅へ降り立つ ベンチはどろたぼうではなく猫娘だった。 こういう駅舎はいいですな。この駅でピ…

ねずみ男列車に乗った

「ブログん題の長すぎっぞ、そいと文もなんか」と長崎弁で指摘がありましたので改題します。文も短くしますです、ハイ。 12月12日(水)、米子駅の境港線に 入線してきたねずみ男号に乗り込む 社内はねずみ男でうめつくされている いよいよ発車します。

鳥取県米子駅はねずみ男駅だった

12月12日(水) 県境を越え鳥取県に入る 雪がうっすらと積もっていた。 米子駅到着。米子には7日に来たばっかりだが前回はクルマ、今回は汽車である。 駅の階段にビビビのねずみ男が描かれていた。 目玉の親父までいる。今から境港線に乗車。 鬼太郎階段もあっ…

特急やくもに乗った

12月12日(水)、岡山駅から特急やくもに乗車 岡山駅にて発車を待つやくも号と通勤用の汽車 車窓に岡山の景色を見ながら一路日本海側へと向かう。

鳥取県米子市にてラーメンを食った

12月6日(木)鳥取県米子市 駅前から北方向 大通りからJR米子駅を望む 深夜に頂きました醤油ラーメン。非常にうまかったです。

岡山県真庭市 米子道蒜山高原SA

12月6日(木)午後9時頃 気温氷点下2度

近江鉄道 のぼうの城列車

12月6日(木)、滋賀県は彦根市にて近江鉄道という私鉄に乗車。 乗車した列車ではないのですが、留置線にひときわ目を引く車両を発見 のぼうの城と書いてある。映画の宣伝ですな。 これが主人公車両で こっちが敵役だとなんとなくわかってしまう。 いちど乗っ…

福井県あわら温泉にて越前おろしそばを食った

11月29日(木)、出張先の福井県は あわら温泉駅にて下車。営業担当者と同行の旅です。 北陸新幹線歓迎のオブジェ 駅全景 地元のゆるキャラ 駅前 昼時だったので駅前に2軒並ぶ食堂を物色。行ったり来たりしていると この店からお婆さんが出てきてどうぞという…