護摩壇山から高野山

女房がPTAの総会に出席とかで子守を余儀なくされ、子供3人を連れて和歌山県護摩壇山へ行ってきました。
護摩壇山駐車場バス停

駐車場から見える展望台。有料ですが、あいにくガスがでており眺望も良くないとかで展望台へは行かずじまい。

この日はマイカーを車検に出しており代車のホンダモビリオを運転。キビキビ走りましたです。

近畿の屋根が一望できる。

標高1,000mを越えて走ります。

涼しげな景色が

続きます。

ちょっと脇道へ入りますとこのような滝が清冽な水しぶきを上げて流れており

あくまで水は澄み切っています。

続いてこの間も行きましたが高野山奥の院へお参り
お坊さんの集団がいました。

水掛け地蔵さんには沢山の人がいました。この日は白人観光客が目立った。

護摩壇山へ行く途上、買った蜂蜜。土産物屋のおじさんが「これはいいですよ」としきりに薦めたので購入。義父が術後の療養中の為、お土産とした。600gで1,500円。

手書きの製造年月日と賞味期限がいい味を出している。滋養たっぷり、混ぜモノなしの天然蜂蜜であります。

土産物屋でオマケにもらったきゅうりとなす。おいしく頂きましたよ。