行って帰ってくるだけではもったいないので、道すがら観光してきました。
ペッチャブリー県にある「プラナコンキリ」。小高い丘の上にあり、今は使われていない王室の離宮を一般公開してます。土産物屋が並ぶ入場口から
ケーブルカー改札で往復40バーツ払って
ケーブルカーに乗ります。切符は行きと帰りで半券づつちぎる方式になってますので、切符は下山時まで保管が必要。ケーブルカーからの眺め。
看板。入山料150バーツ。山頂には旧離宮が「国立博物館」として当時の内装のまま一般公開されてます。建物自体はコンパクトで中は撮影禁止。
日本の愛知の明治村か、我が長崎のグラバー園のような雰囲気でした。
旧離宮から同じ丘の上にある仏塔を撮影。雨季の合間の晴れ間はあまりに暑かったので、すぐ下山しました。