東京都台東区 浅草寺んにきばさるく

今回は表題(長崎弁ですが)にあるが如く、浅草寺周辺を散策致します。


浅草寺の近くに「花やしき」という小さな遊園地がありますが


入場料900円と乗り物代を払う持ち合わせがなく、入場はしませんでした。情けない。


大衆演劇


大衆演劇場の通りの商店街


顔出し看板


アーケード


「東京スカイタワー」でしたっけ。


実は浅草寺に加え、東京スカイタワーなんかよりもこれが見たかった「神谷バー」。建物は1921年完成。


旧制巣鴨高商(現千葉商科大学)から徴兵され、陸軍主計士官となった伯父さんが入営する前の晩にここで学友と「デンキブラン」を痛飲、隅田川の川べりで今生の別れを惜しんだ云々と、酔っ払うたびに同じ話をしてまして、「神谷バー」とはどんなところか見てみたかったのであります。


土産物を売るカウンターもあります。結構繁盛してました。客層はお年を召した方が多かったように思います。


大正モダンの香りがぷんぷんする立派な建物です。この様なプレートがはめ込まれておりました。有形文化財にぜひ登録されてほしいものです。「デンキブラン」の味はどうだったかといいますと、写真だけ撮って終了。昼間から酒は飲めませんぜ。