2011-03-29 東京都目黒区 祐天寺 東京 東急電鉄の駅名にもなっている祐天寺ですが1718年に創建された浄土宗の古刹であります。 駅から歩いて10分程、駒沢通りに面しております。 本堂 阿弥陀堂 額 説明看板 地蔵堂 仁王門。1735年建立 梵鐘。1729年建立 説明看板 結構古い建物が残っていて、風情のあるお寺でありますが、地元暴走族と渋谷のチーマーグループがこのお寺の境内で乱闘騒ぎを起こし、2010年4月に双方のメンバー19名が警察に逮捕されるという事件が起こっています。罪名は凶器準備集合罪、決闘罪あたりかと思われますが、神仏を恐れぬ所業は厳に慎むべきでありましょう。