2025-01-01から1年間の記事一覧

サイムンの銅鑼

2024年5月2日(木)コンチアムからウボンへタイ国道2222号線を走行中 14時56分、道端に巨大な銅鑼があったので、いったん通り過ぎてUターンし、銅鑼を買いに来た客と間違われない様に距離を保ち路肩にクルマを停めて見てみた。 店の中を遠目で見たら、銅鑼や…

タイ最東端からピプンマンサーハーンの沿道風景

2024年5月2日(木)ウボンラチャタニー県コンチアム郡ナフオクラン地区バンパクラ村のタイ最東端の地を後にして、ひとりウボンラチャタニー郡のCさんのお姉さまの別荘を目指した途上、心に残る風景をいくつか見たので紹介申し上げる。 集落の中で道に迷い手…

タイ最東端 パークラー修道院でトイレ拝借

2024年5月2日(木)ウボンラチャタニーのタイ最東端に遊んだ後 13時19分、タイ最東に位置すると言ってよいであろうパークラー修道院の境内にお伺いし トイレを拝借した。トイレは写真奥に見えるトタンの建物で、薄暗く、不潔ではないのだが枯れ葉や木の枝が…

タイ最東端

2024年5月2日(木)パーテム国立公園から知人のSさんご夫婦とクルマ2台でメコン川沿いを北上し 12時53分、 タイ最東端の碑に至った。この碑はウボンラチャタニー県コンチアム郡ナフオクラン地区バンパクラ村という集落にあるのだ。 近くに看板があったが、S…

転落注意 絶景パーテム 2024年5月2日

2024年5月2日(木)ウボンラチャタニーはパーテム国立公園にて 11時37分 断崖絶壁の展望ポイントに到着した。2009年4月、2010年8月、2011年6月に続いて、四度目の訪問であるが、相変わらず転落防止の柵は設置されていなかった。転落事故が起きないのだろうか…

パーテムカフェからの眺め

2024年5月2日(木)ウボンラチャタニーは 知人ご夫婦とクルマ2台連ねて11時02分、パーテム国立公園の駐車場に至った。 駐車場の隅にはビジターセンターがあった。 看板 このビジターセンター、横から見たらサオチャリアンのキノコ岩の様な形をしていた。 ビ…

パーテム国立公園 サオチャリアンとランヒンテック 2024年5月2日

2024年5月2日(木)シリントーンダム湖畔のプラーイクゥアンキャンピングをチェックアウトして 10時27分、パーテム国立公園のゲートに至った。レンタカーの調子が悪いというSさんご夫婦はまだ到着していなかったが、先へ進んだ。 ここには2009年4月12日(日…

プラーイクゥアンキャンピングの朝食はウマかった

2024年5月2日(木)プラーイクゥアンキャンピングにて 7時53分、朝食会場に至った。誰もいなかった。 ビュッフェ方式のメニューは、写真左からフォー、カオトム オレンジジュースにスイカ 卵はゆで卵だったか、生だったか、食わなかったので不明 スイカは日…

シリントーンダム湖畔散策

2024年5月2日(木)メーナムソンシー、ワットコンチアム、リムコーン公園を回って 7時19分、宿へ帰着 前の晩、宴会のさなかに降り立ったシリントーンダム湖畔の朝の風景を見てみんとす。 まずは橋先端の展望場所から向かって左 正面 右手 その後湖畔へ下りて…

コンチアム リムコーン公園

2024年5月2日(木)ウボンラチャタニーはコンチアムにてメーナムソンシーの朝日とワットコンチアムの御仏を拝んだ後 6時34分、メコン川沿いのリムコーン公園に至った。 夜になると光るのであろう。 ハリボテの家みたいなのがあった。 自転車もあったでよ。 …

ワットコンチアム早朝参拝

2024年5月2日(木)ウボンラチャタニーはコンチアムにてメコンの朝日を拝んだ後 6時17分、ワットコンチアムの御仏に手を合わせた。 横から見たら、パッと見で桜のような花が咲いていた。 近寄って見たら、桜とはいいがたかった。後刻、Sさんの奥様にこの花の…

メーナムソンシーの朝日

2024年5月2日(木)2024年GW訪泰七日目は、ウボンラチャタニーのコンチアムにて ひとり早朝に宿を出て6時02分、メコンに昇る朝日を拝みに来た。 場所は前の日の夕方にも訪れたワットコンチアム境内のメコン川遊歩道である。 メコン川を上流から 下流の方へ …

プラーイクゥアンキャンピングで宴会

2024年5月1日(水)ワットシリントーンワララームプープラーオ参拝後 19時53分、宿に帰着 部屋に入ろうとしたら、部屋の前の石のテーブルと椅子で宴会が既に始まっていた。 パックブンファイデーン、空心菜炒め。濃い目の味付けだったがウマかった。 トムヤ…

蛍光色寺院 ワットシリントーンワララームプープラーオ参拝

2024年5月1日(水)ウボンラチャタニーにて 19時03分、蛍光色に光るという寺院、ワットシリントーンワララームプープラーオに至った。ここにはタイ人の奥様を持つ同行のSさんにお誘いを受けやって来たのだが、筆者はこの様な寺院があるとは知らなかった。 ま…

蛍光色寺院 ワットシリントーンワララームプープラーオ参拝

2024年5月1日(水)ウボンラチャタニーにて 19時03分、蛍光色に光るという寺院、ワットシリントーンワララームプープラーオに至った。ここにはタイ人の奥様を持つ同行のSさんにお誘いを受けやって来たのだが、筆者はこの様な寺院があるとは知らなかった。 ま…

ワットコンチアムとメーナムソンシーの夕景

2024年5月1日(水)ウボンラチャタニーはコンチアムにて 18時26分、たまには束縛がきついタイ人奥様から離れたいという知人のSさんとふたりしてワットコンチアムを参拝した。この寺院はメコン川に面しており、景色も良く個人的に心が落ち着く場所なのだ。 コ…

ワットシリントーンワララームプープラーオの夕日

2024年5月1日(水)ウボンラチャタニーのチョンメック国境から、知人のSさんとふたり移動して 17時54分、壁が蛍光色に光るという寺院、ワットシリントーンワララームプープラーオの敷地にある展望台からイサーンの大地に沈む夕日を眺めた、 あの堂の壁が夜に…

チョンメック国境市場散策

2024年5月1日(水)ウボンラチャタニーは 17時32分、ラオスとの国境に隣接せるチョンメックの市場を知人とふたりで散策した。 これは国境に向かって右側の通りの市場である。 通りから入った路地だったと思う。 結構な数の店が並んでいた。 食料品や衣類、雑…

チョンメック国境の夕日

2024年5月1日(水)ウボンラチャタニーにて、壁が蛍光色の寺院に知人のSさんとふたりで行かんとしたが、壁が光るのは夜になってからであるから 17時23分、時間調整の為に立ち寄ったのが 多くの日本人も利用する、タイラオス国境のタイ側のチョンメック国境検…

プラーイクゥアンキャンピング散策

2024年5月1日(水)ウボンラチャタニーはプラーイクゥアンキャンピングにチェックイン、敷地内を散策した。 橋が架かっていた。 先端部は展望デッキになっていた。 展望デッキに立って左の方から 正面、南の方を眺めた。眼前に見えるはシリントーンダムであ…

プラーイクゥアンキャンピング投宿

2024年5月1日(水)ウボンラチャタニーはパッタヤーノイにて知人ご夫婦と、その奥様のご母堂様、妹さんであるRさんご一家と有意義な昼餐の時を過ごした後 16時22分、Rさんが予約して下さったこの日の宿にクルマ3台連ねて到着 グーグル地図によると、プラーイ…

蓮の実食ってパッタヤーノイを後にした

2024年5月1日(水)ウボンラチャタニーはパッタヤーノイにて 旧知のSさんとおよそ1年ぶりの再会、乾季で干上がったシリントーンダムの砂地を見ながら一服しつつ互いの近況を語り合った。 ちなみに合流が遅れたのは、奥様が空腹を訴えた為、途中のレストラン…

パッタヤーノイでイサーン料理に舌鼓

2024年5月1日(水)ウボンラチャタニーはパッタヤーノイにて 12時08分、飲み物が運ばれてきた。Rさんの娘さんはまだ小学生だが、甲斐甲斐しく給仕してくれた。 そうこうするうち、物売りのお婆さんがやってきて、Rさんご夫婦が何やら物色し 買い上げた品がこ…

パッタヤーノイ

2024年5月1日(水)ウボンラチャタニーにて 11時44分、Sさんご夫婦、ご母堂様とRさんご一家と待合い。しかしSさんご夫婦は遅れるという事で、駐車場にクルマを入れたのち、ご母堂様ならびにRさんご一家と先に パッタヤーノイに入った。 このパッタヤーノイ、…

PTTコンチアムで休憩

昨日発生したミャンマーの大地震にて被害にあわれた方へお見舞いを申し上げます。 2024年5月1日(水)アムナートチャルーンのキアンコンリゾートを出発して クルマがほとんど通らない道路をひた走り 11時06分、コンチアムのPTTに至った。ここはウボンラチャ…

キアンコンリゾート出発

2024年5月1日(水)アムナートチャルーンはチャヌマーンのキアンコンリゾートにて 8時42分、既に荷物はまとめてあり、いつでも出発できるのだがメコン川沿いに遊歩道があるというので集会所みたいな建屋の 1階から抜けて散策せんとす。 遊歩道には宿の所有…

コーヒーだだ洩れ

2024年5月1日(水)アムナートチャルーンはチャヌマーンのキアンコンリゾートにて 7時31分、部屋のテラスにて寛ぐ。 ちなみに部屋に入るのには履物を脱がねばならん。 寛いでいたらオーナーのお婆さんがホースをもって通り過ぎたので朝の挨拶をしておいた。…

キアンコンリゾート散策

2024年5月1日(水)アムナートチャルーンはリムコンビューポイントでメコンの朝焼けを見たのち 6時42分、宿に帰着 敷地から外へ出てみんとす。 出て右、北の方 出て左、南の方 道向こうには掘っ立て小屋があって 奥の方は何かの畑の様だった。掘っ立て小屋は…

リムコンビューポイント メコンの朝焼け

2024年5月1日(水)2024年GW訪泰五日目、アムナートチャルーンはチャヌマーンのキアンコンリゾートの展望建屋から 6時09分、メコン川に昇る朝日を見たが、草木が生い茂っており眺望がイマイチだった。 従って、急ぎリムコンビューポイントに向かい、クルマを…

飛び込みでキアンコンリゾート宿泊

2024年4月30日(火)アムナートチャルーンにてタイ国道2034号線を北上しつつ観光地を回って 18時45分、グーグル地図で目星をつけたチャヌマーンという在所のメコン川沿いの宿の前に到着、写真はやって来た方向に向かって撮ったものだ。 飛び込みゆえ宿泊でき…